50代女性の価値観は「こだわり」?消費に対する考え方を知ってマーケティングに活用しよう!

  • 50代女性
  • 消費行動

公開:2022/09/22

更新:2024/01/25

50代女性は健康や美容に意識が高く、上質でこだわりのある商品やサービスを求める傾向にあります。

この記事では、50代女性の価値観や消費に対する考え方などについて解説します。

50代女性の生きてきた時代背景や価値観は?

2010年に日本の人口の43%が50歳以上となり、2030年には51%になると予測されています。

これから高齢化が加速する中、各企業がターゲットとして注目しているのは65歳以上のシニア世代です。

シニア世代の多くは育ってきた時代背景から「消費は美徳」とされ、お金を使うことにポジティブな価値観を持っている傾向にあるとされています。

50代女性に関していえば、同世代の男性と比較しても健康、美容、趣味、学びなどあらゆる方面に好奇心が強いのが特徴といえます。

参考:人口推計(令和4年(2022年)3月確定値

50代女性の消費に対する考え方

50代女性の消費に対する考え方の特徴には、以下4つが挙げられます。

  • 信頼感があるか
  • 上質か
  • 健康的か
  • 有意義であるか

消費を肯定的に捉えている傾向が高いとはいえ、50代女性に効果的な訴求を行うことで購買が促進されます。では特徴を見ていきましょう。

信頼感があるか

50代女性は商品やサービスに品質や企業への信頼感を求める傾向が高いです。

また商品背景やストーリーにもこだわる人も多いでしょう。

信頼感は手間ひまを惜しまずに作られている点や歴史を感じる点、多くの人に愛されている点などがポイントとして挙げられます。

自分の基準で評価し、信頼感を得られるものだけを選ぶ人が多い年代といえます。

上質か

50代女性は上辺だけの美しさや、美辞麗句だけでは納得せず、上質さや本質にこだわりを持つ人が多い傾向にあります。

宣伝や安さだけで購買意欲を掻き立てられることは少なく、本質的な価値を重視する傾向が高いため、上質であることが選ばれる条件です。

健康的か

日本は長寿大国となっており、70歳でも活躍する人がたくさんいます。

しかし、50代になると若い頃よりも無理が利かなくなっていることを自覚する人も増えてくるでしょう。

女性の場合はがんへのリスクや、更年期障害への不安が年々高まります。

そのため、オーガニック製品やサプリメント、スポーツジムなど、健康を配慮する商品やサービスにお金を使う人が多い傾向にあります。

有意義であるか

「有意義な時間を過ごせそう」と感じられる商品やサービスは、50代女性の消費を刺激するポイントです。

商品やサービスをただ消費するだけでなく「新しい発見があるか?」「満足いく時間を過ごせるのか?」と想像して、有意義と判断したものを選ぶ傾向にあります。

50代女性の関心ごとやライフスタイルは?

50代女性の関心ごとやライフスタイルは、以下のような傾向があります。

  • 若い頃は消費を楽しんでいた
  • 女性進出を目の当たりにした
  • 早く余暇を楽しみたい
  • SNSも使いこなしている
  • インターネットリテラシーが高い
  • こだわりを重視している

50代女性を集客するにはこれらの内容にも着目し、戦略化する必要があります。

まとめ

50代女性は、上質でこだわりを求め商品やサービスを吟味する傾向にあります。

したがって50代女性にいかに信頼感を与え、こだわりを感じさせるかが購買意欲を高めるポイントです。

また「若い頃は消費を楽しんでいた」や「女性進出を目の当たりにした」など、50代女性の関心ごとやライフスタイルにも配慮しなければなりません。

50代女性の消費に対する考え方を知って、最適なマーケティング活動を展開しましょう。

近年の値上げに対する女性の消費行動

こちらはリサーチ会社が提供している”東京に在住する専業主婦の方を対象に食品や光熱費の値上げに対する意識や行動の変化”をインタビューしている動画です。

「30代から50代女性の消費行動について知りたい方」に見て頂きたい動画です。

無料で見れるので是非参考にしてみて下さい。

値上げに対抗!東京ママに調査「家庭の節約と家計管理とは」

↓ 関西編もあります

ママに調査・関西編「値上がりしても買われる商品とは?」

最後までお読み頂きありがとうございました。

執筆者

光田直史

高校卒業後、地元の運送業界や不動産業界に従事し、以後8年をIT企業の製造部門で勤務。事業部長と内部監査室長も兼任した。
その経験を活かし、2020年よりライターとして活動開始。
ビジネス、金融、IT、マーケティング、不動産、農業など複数ジャンルでの記事執筆を手がけている。

この記事のキーワード

KEYWORD