Service Webコンサルティング

ディスプレイ広告

ディスプレイ広告について

ディスプレイ広告は、Webメディアや個人ブログなどが持つ広告枠に表示される広告です。
潜在層への認知、興味・関心層の引き上げなどに有効です。媒体の特徴やターゲット属性、行動履歴、統計データなど、
配信手法・セグメントをしっかりプランニングすることで効果が期待できます。
当社では“運用代理”ではなく、企画立案・セグメント設計、クリエイティブ設計、検証まで一括でご提案します。

ディスプレイ広告

目的とターゲットの整理

広告の目的が「認知」なのか「獲得」なのかによってプランニングは変わります。リーチ数を重視するのか、ターゲットの属性に近いユーザーにアプローチするのか、目的に合わせて最適な媒体をご提案します。

セグメントの設計

ターゲットを理解することで、性別・年齢・交際ステータス・興味関心などの情報を元に、より効率的且つ効果的なセグメントの設計を行います。

クリエイティブの重要性

ユーザーの目を引き、メッセージを伝えることの障壁が高くなっています。“誰に”“何を”伝えるかを整理し、ターゲットが反応する効果的なクリエイティブを作成します。

STEP 01

ヒヤリングの
実施

STEP 02

ターゲットの
選定

STEP 03

媒体選定
セグメントの
設定

STEP 04

クリエイティブの作成

STEP 05

運用開始
効果検証
(PDCA)

ディスプレイ広告の種類 / 当社取り扱い媒体

アドネットワーク

YDN / GDN

レコメンドウィジェット

Outbrain / popin

DSP

MicroAd / LogicAd / KANADE / cinarra / pinpoint