主婦層は、主に家族に軸を置いた消費傾向にあるものです。
その消費活動に参考にされているのが口コミです。
口コミをマーケティングに利用するなら、ターゲットに合わせた使い方をしなければ意味をなさなくなる可能性があるでしょう。
そこで、本記事では主婦層を集客するためのマーケティングへの口コミの活かし方を解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の内容
主婦層をターゲットにすべき業種
主婦に利用される場所で多いのがスーパーマーケット、次にコンビニ、ドラッグストアと続きます。特にスーパーマーケットは年間140回以上も利用されているようです。
そのため、主婦層をターゲットにすべきなのは食に関する業種だと考えられます。
また家族のために食事を作るため、健康にも気を遣う傾向が高いです。そのため、ドラッグストアも主婦層がターゲットになると考えられます。
主婦を集客するキーワードは「口コミ」
主婦を集客する際には「口コミ」が有効です。口コミが有効な理由について、以下3つを紹介します。
- 広告よりも信頼できる
- 地域密着型のお店
- SNSや口コミサイトでも重要
口コミは主婦層にとって大切な情報源として以前からも利用されてきましたが、コロナ禍において、この傾向は増加をたどっています。ここではそれぞれの詳細を解説します。
1.広告よりも信頼できる
主婦がスーパーマーケットやドラッグストアなど、たくさんあるお店の中で選ぶ基準にしているのが「口コミ」です。
今はお店自体のSNSやLINEアカウントからの発信もありますが、それよりも第三者の口コミを参考にする傾向にあるようです。
第三者に挙げられるのは、友人や知人、SNSによる口コミもあります。
今やテレビや新聞などのツールも、口コミ以上の効力は持たないようです。
2.地域密着型のお店
地域密着型のお店であれば、口コミが優位に働くでしょう。
地域密着型のお店は、その地域に住む人が多く利用するところで、スーパーはもちろん、飲食店や美容院、医療機関などがあります。
口コミは信頼しやすい点でいい面もありますが、お店自体に問題があった場合、悪い口コミが広がる可能性があることを忘れてはいけません。
3.SNSや口コミサイトでも重要
地域密着型のお店だけでなく、より広い範囲への見込み客を呼び込みたいならSNSや口コミサイトが利用できます。
特に飲食業界だとグルメサイトが運営されているため、それを見ていくか否かを決める方も多いです。
SNSの中でも特にTwitterやInstagramは、実際に行った画像が載っている場合もあるため、信頼できる情報として利用されています。
SNSなどで口コミを活用するポイント
SNSなどで口コミを活用するポイントについて、以下の3つをご紹介します。
- SNS投稿時間
- 口コミへの対応
- バイラルマーケティング
口コミを上手く利用すれば多くの利用客を呼び込み、収益を上げることが可能になります。
しかし、使い方を知らなければ集客は上手くできないでしょう。
ここではそれぞれの詳細を解説しますので、参考にしてみてください。
1.SNS投稿時間
SNSで投稿するなら、朝9時から10時ごろまでの午前中がいいでしょう。
SNSを利用したマーケティングには、ターゲット層の活動時間の把握が大切です。
主婦層をターゲットにするなら、その生活リズムを考えて口コミしやすい時間を狙う必要があります。
主婦層がSNSを見る時間帯は、朝食の準備や洗濯、掃除など家事が終わったタイミングの投稿が有効です。
2.口コミへの対応
口コミは投稿をしたら終わりではありません。
そこから集客に繋げるためには、口コミへの対応も重要なポイントです。
よい口コミには感謝を述べ、否定的な口コミには真摯な対応が必要になるでしょう。
それだけでなく、具体的な対策、解決策を提示することも大切です。
口コミの対応により、新規顧客やリピーターの獲得にも繋げられるでしょう。
3.バイラルマーケティング
バイラルマーケティングとは、SNSやメール、口コミを活用して情報を拡散するマーケティング手法です。
これは、オンラインで行われるマーケティング活動に多く取り入れられています。
この手法の一つに、Webサイト上にSNSの投稿ができるバナーの設置が挙げられます。
いい商品やお店だと感じてもらえればシェアされ、口コミを増やすことが可能です。
まとめ
主婦層にとって口コミは大切な情報源の一つです。
以前までは友人、知人からの口コミしか得られませんでしたが、今ではインターネットやSNSを利用してさまざまな口コミが得られます。
主婦層は広告やお店の情報よりも口コミを重視する傾向にあるため、口コミを利用したマーケティングが有効に働くことが考えられます。
口コミを上手く利用し、主婦層を集客していきましょう。
こちらのサイトでは主婦の方を対象にした価格上昇に対する意識や行動の変化に対するインタビュー動画が無料で見れます。
是非参考にしてみて下さい。
⇒ 値上げに対抗!東京ママに調査「家庭の節約と家計管理とは」
↓ 関西編もあります