LP制作をスムーズにするディレクションのポイント

  • マーケティング

公開日:2024/05/29

更新日:2024/05/29

ターゲットユーザーに正しく伝わる魅力的なLPを制作するには、ディレクションがカギです。

「クライアントと何を決めればいいかわからない」「制作チームにどう伝えるべき?」など、LP制作のディレクションで迷っている方も多いことでしょう。

そこで今回は、LP制作で明確にすべきこと、LP制作のディレクションのポイントを解説します。

LP制作でまず明確にすべきこと

より良いLPを制作するため、そしてイメージの食い違いが起きないために、LP制作前の段階でクライアントと話し合い、以下のことを明らかにしていきましょう。

LP制作の目的

まずは、LP制作の目的を明らかにしていきましょう。

LPは制作工数が多く、時間がかかる比較的大きなプロジェクトです。

そのため、目的が曖昧なままだと、成果が出にくくなります。

よって、事前にクライアントから要望を引き出し、LP制作の目的を詰めておくことが大切です。

新規でLPを制作する場合、以下のようなことが目的になりやすいです。

  • 期間限定キャンペーン向けLPを制作したい
  • 潜在層向けのLPを制作したい
  • 既存LPからブラッシュアップさせたい

また、ターゲットユーザーについてもクライアントと話し合ってしっかり詰めていきましょう。

デザインの方向性

LP制作の目的が明らかになったら、デザインの方向性も決めていきましょう。

クライアントとの打ち合わせで、イメージを伺いながら要望を引き出し、デザイン上の優先順位をつけていきます。

  • サイト全体でどこを目立たせたいのか
  • コンテンツやビューごとの見せ方
  • ユーザーに与えたいイメージ
  • カラーイメージ

LPの種類

デザインの方向性が固まってきたら、どのような形式のLPにするかも決めていきます。

LPにはさまざまな種類があるため、目的に合わせて選ぶことが大切です。

目的やターゲットに合わせて、より効果的にユーザーを誘導できるようなLPの種類を選びましょう。

よく使われているLPの種類は以下の通りです。

  • 商品LP
  • 漫画LP
  • 記事LP
  • アンケートLP
  • 診断LP

LP制作でおさえておくべきディレクションのポイント

クライアントとの打ち合わせでLPの目的やターゲット、デザインの方向性などが決まったら、ディレクターはそれを制作チームに伝え、実際の制作に入っていきます。

スムーズな制作やクライアントのイメージを具現化するためにも、以下の点をおさえておきましょう。

イメージを制作チームに共有する

制作チームとのイメージ共有は、LP制作のディレクションで重要なポイントです。

ここが食い違うと、クライアントのイメージと全く違うものが出来上がってしまいます。

言葉で伝えることはもちろんですが、より明確に意思統一するにはサンプルを用いるのが有効です。

サンプルとしては、クライアントのイメージに近い他社サイトやバナーなど用意するのが一般的です。

もちろん、ただ他社サイトを引っ張ってくるだけではなく、どの部分を参考にしたいのか明確に伝えましょう。

たとえば、「全体のイメージはこのサイト、カラーイメージはこのサイト、フォントや見せ方はこのサイト…」のように細かく具体的にすることで、大きなズレが生じにくくなります。

要件や仕様を確認にする

LPの要件や仕様についても制作チームと確認していきましょう。

確認すべき主な要件・仕様は以下の通りです。

  • レスポンシブ仕様:レスポンシブの有無。
  • 実装方法:コーディングでデザインするのか、画像を分割して配置するのか。
  • フォーム等:お問い合わせや予約などのフォームを配置するかどうか。配置するならどのような手段でフォームを作成するのか。
  • 納品形式:制作会社側でアップロードまで行うのか、それともファイルのみを納品するのか、など。

役割分担を決める

制作チームの役割分担を決めるのもディレクターの仕事です。

LP制作は多くの人が関わるプロジェクトです。

制作をスムーズに進めるためにも、担当者や責任者を明確に決めて伝えましょう。

また、役割分担はスケジュールや制作費の見積もりを出すために必要なポイントでもあります。

スケジュールは余裕をもたせる

制作スケジュールを決定してそれをクライアントや制作チームに周知します。

スケジュールを組む際には、余裕をもたせておくことがポイントです。

LP制作では通常、各フェーズで確認や修正が入ります。

また、外注したり複数社で制作を行ったりする場合は不測の事態も起きる可能性があります。

それを加味してスケジュール設定しておかないと慌ただしくなってしまうため注意が必要です。

すでに最終納期が決まっている場合には、そこから逆算してスケジュールを決めていきます。

実際にスケジュールを組んでみて、厳しいようであればクライアントと相談して納期調整を行います。

「おまかせ」はNG

制作チームへの指示は「おまかせ」ではなく明確に行いましょう。

作り手側である制作チームは、たとえどんなに少ない情報であってもとりあえず形にしてくれます。

しかし、ディレクターがそれに甘えて、「おまかせ」ばかりにしてしまうのはいけません。

そのような場合、クライアントのイメージからズレやすく、何度も修正が入り、最悪の場合は一から作り直しになることもあります。

二度手間を省き、より良いLPを制作するためにも、指示は明確にすることが大切です。

まとめ

今回は、LP制作におけるディレクションのポイントについて解説しました。

ディレクターはクライアントと制作チームをつなぐ架け橋のような存在です。

LP制作では、クライアントからイメージや要望をしっかり汲み取り、それをわかりやすい形にした上で制作チームへ明確に伝えることを心がけましょう。

リスティング広告チェックリストを無料配布中!

リスティング広告チェックリストをPDF形式で無料でダウンロードいただけます。広告代理店が教えるリスティング広告の基礎を使ってあなたのビジネスの集客アップにご活用ください。

執筆者

マーケティングプラスワン

Marketing+Oneの編集チームです。
広告代理店である株式会社HeartFullの広告担当者、メディア担当者、人材サービス担当者たちがサイト運営に携わっています。
【公式X】はこちら → https://x.com/Mktg_Plus_One

この記事のキーワード

scroll to top TOP