人材不足や人材の流動化などにより、人材確保で悩む企業はとても多くあります。
「応募数を増やすにはどうしたらいいのだろう」「社員を定着させたい」という疑問や要望を持つ担当者の方も多いことでしょう。
そこで今回は、注目されている採用EXとはなんなのか、採用EXが注目される背景、導入のメリット・デメリットやポイントについて解説します。
この記事の内容
注目されている「採用EX」とは
採用EXとは、「Employee Experience」の略称です。
社員により良い体験を提供し、エンゲージメント(企業に対する貢献意欲)を高める取り組みを指します。
エンゲージメントが向上することで、人材の確保や定着を実現します。
社員のエンゲージメントは以下のような要素によって構成されます。
- 企業に対する理解度
- 企業への共感度
- 行動への意欲
こうした要素を向上させるためには、社員がより良い体験をすることが大切です。
たとえば、業務の達成感、スキルアップ、健康であることなどを通して、社員はエンゲージメントを高めていきます。
採用EXに注目が集まる3つの背景
なぜいま採用EXが注目されているのでしょうか。
それには、以下のような背景があります。
慢性的な人材不足
日本は少子高齢化が進み、多くの企業で慢性的な人材不足に悩まされています。
人材が不足すれば一人あたりの負担は増加し、より高いパフォーマンスが求められます。
そのため、社員のエンゲージメントを高めることが重要視されています。
人材の流動化
以前は終身雇用が当たり前で、就職したら定年まで勤めあげるのが普通でした。
しかし現代では、終身雇用の考え方を持つ人は少なくなっています。
スキルアップやキャリアアップを目指して、より好条件の環境へ転職するのが当たり前です。
そのため、人材は従来に比べて流動的になっています。
しかし、企業としては優秀な人材に残ってもらいたいと思うものです。
採用EXは、そうした企業の思いを実現するのに有効な手段の一つです。
自由な働き方
働き方が多様化した現代において、企業には社員が働きやすい環境づくりが求められています。
採用EXの施策は、自由な働き方を社員に提供するのにも役立ちます。
採用EXのメリット
採用EXは、人手不足や人材の流動化という昨今の課題を解決できる取り組みとして注目されます。
採用EXを実践することで、どのようなメリットがあるのか解説します。
定着率向上
採用EXは社員の定着率向上に役立ちます。
採用EXは、業務の達成感、スキルアップ、健康であることなど、社員により良い体験を繰り返し提供することでエンゲージメントを高めるものです。
社員にとってプラスになる体験が積み重なれば、社員は満足度を高めやすく、企業への愛着や信頼も高まって定着率がアップしやすくなります。
企業と社員に好循環をもたらす
採用EXでより良い経験が積み重なれば、企業への貢献に意欲が高まります。
その結果、社員一人ひとりのパフォーマンスアップにもつながることでしょう。
パフォーマンスが高まれば業績も伸びやすく、さらにより良い体験を社員は得られるようになります。
このように、採用EXは企業や社員に好循環をもたらしやすいです。
応募数の増加
採用EXは、企業への応募数増加にもつながります。
社員の満足度や働き方の柔軟性は、企業イメージをつくる大きな要素の一つです。
採用EXを意識し、福利厚生の充実、働きやすい環境整備、わかりやすい評価制度の導入などの施策を行う企業は、多くの人にとって魅力的に見えることでしょう。
「働きやすそう」そう思える企業であれば、応募数も増加します。
採用EXの導入ポイント
採用EXを導入する上で覚えておきたいポイントを解説します。
社員の「いま」を理解する
採用EXとは、社員へより良い体験を提供するものです。
そのため、社員の「いま」を理解することが何よりも大切です。
社員のことを考えず「これなら満足するだろう」という上からの目線で実施してはいけません。
たとえば、社内アンケートを行って悩みや問題点を洗い出してみましょう。
それを分析し、自社のビジョンやミッションと照らし合わせた上で、課題解決への施策を行っていくことが大切です。
社員の「すべて」に目を向ける
社員が体験するあらゆること「すべて」に目を向けることも大切です。
社員が体験するのは、業務の達成感やスキルアップなど、業務上のことだけではありません。
たとえば、勤務時間や健康状態、社内の環境、コミュニケーションなど、企業において社員はさまざまなことを体験しています。
採用EXでは、こうしたすべての体験に目を向けることが大切です。
また、場合によっては社員のプライベートにも目を向けるべきときもあります。
もちろん、プライベートに踏み込みすぎるのはよくありません。
しかし、社員についてより深く知ることで課題が浮き彫りになり、より良い体験を提供できるきっかけになることもあります。
施策をブラッシュアップし続ける
採用EXの効果を継続的に高めるためには、ブラッシュアップし続けることが大切です。
一度の取り組みで満足するのではなく、施策によって得られた効果を把握し、改善すべき課題を見つけ、継続的に採用EXを実施していきましょう。
まとめ
今回は採用EXについて解説しました。
少子高齢化が進み、働き方やその考え方が変化している現代において、人材不足や定着率の低下は企業にとって大きな悩みです。
採用EXは、さまざまな角度から社員により良い体験を提供することで、エンゲージメントを高めます。
本記事を参考に、より良い採用EXを実施していってください。
リスティング広告チェックリストを無料配布中!
リスティング広告チェックリストをPDF形式で無料でダウンロードいただけます。広告代理店が教えるリスティング広告の基礎を使ってあなたのビジネスの集客アップにご活用ください。