広報・PRの仕事とは?仕事内容やスキル、働き方など徹底解説

  • マーケティング

公開日:2024/07/29

更新日:2024/07/29

企業やブランドのイメージアップ、製品・サービスの認知度向上、そして最終的には売上アップに繋げるために欠かせないのが、広報・PR活動です。

広報・PRは、企業と社会をつなぐ架け橋のような役割を担っており、マーケティング活動の中でも重要な位置づけを占めています。

今回は、広報・PR職の主な仕事内容や必要なスキル、やりがいや働き方までを詳しく解説していきます。

広報・PR職の主な仕事内容

広報・PRの仕事は、企業やブランドのイメージを世の中に発信し、ステークホルダー(株主、顧客、従業員、地域社会など)との良好な関係を構築することです。

具体的な仕事内容は以下の通りです。

企業・ブランドイメージの醸成

広報・PR担当者の主な仕事の1つは、企業やブランドイメージの醸成です。

企業の理念や強みを効果的に発信し、顧客や社会から良好な評価を得ることが重要です。

具体的には、プレスリリースの配信、メディア対応、SNSの運用、パブリシティ活動(企業や製品、サービスなどに関する情報を、広告ではなく報道機関を通じて無料で掲載・放送してもらうこと)など、様々なチャネルを活用して、企業やブランドの魅力を積極的に発信していきます。

ステークホルダーとの関係構築

企業にとって、株主、取引先、地域住民など、様々なステークホルダーとの良好な関係構築は重要です。

広報・PR担当者は、これらのステークホルダーとのコミュニケーションを密に取り、企業の情報を適切に開示したり、ステークホルダーの意見を収集したりする役割を担います。

危機管理対応

企業にとって、不祥事や事故への適切な対応は大きな課題です。

広報・PR担当者は、危機発生時に迅速かつ適切な情報開示を行い、企業イメージの悪化を最小限に抑える役割を担います。

危機管理マニュアルの作成や、メディア対応、SNSでの情報発信など、様々な対応策を立案・実行します。

マーケティング活動との連携

広報・PR活動は、マーケティング活動と密接に関連しています。

広報・PR担当者は、製品・サービスの訴求ポイントの発信や、キャンペーンの企画・実行など、マーケティング部門と連携しながら、企業の商品・サービスの認知度向上に貢献します。

広報・PR職に求められるスキル

続いて、広報・PRの仕事に求められるスキルについて見ていきましょう。

文章力

プレスリリースの作成やウェブサイトの更新、SNSの投稿など、広報・PR業務では文章作成が多く求められます。

メディアの動向を把握し、効果的な情報発信を行うには、論理的で分かりやすい文章を書く力が必要不可欠でしょう。

コミュニケーション力

広報・PR担当者には、社内外のステークホルダーとの円滑なコミュニケーションが求められます。

相手の立場に立って考え、相手の意向を汲み取りながら、企業の情報を適切に発信・共有する能力が重要です。

また、メディアとの良好な関係構築は、企業イメージの向上に欠かせません。

取材への適切な対応力も必要です。

企画力・提案力

単なる情報発信にとどまらず、企業の戦略に沿った効果的な広報・PR施策を企画・提案する力が求められます。

マーケティング部門との連携を密にし、顧客の反応を見極めながら、企業の目標達成に貢献できる提案力が重要です。

デジタルマーケティングに関する知識

近年、SNSやウェブサイトなどのデジタルチャネルが広報・PR活動の主要な手段となっています。

そのため、デジタルマーケティングの知識とスキルを持つことが求められます。

以上のように、広報・PR担当者には多岐にわたるスキルが求められます。

これらのスキルを磨き、企業の戦略的な広報活動を推進していくことが重要です。

広報・PRの仕事のやりがい

企業や組織の顔となる広報・PR職は、マーケティングの観点から見ても非常に重要な役割を担っています。

企業イメージの向上や製品・サービスの認知度向上、ブランディングなど、広報・PR活動は企業の成長に大きな影響を及ぼします。

企業価値の向上に貢献できる

広報・PR担当者は、企業や組織の情報を効果的に発信し、ステークホルダーとの良好な関係構築に努めます。

これにより、企業の知名度や信頼性の向上、ひいては企業価値の向上にも寄与できるのがやりがいの一つです。

自身の活動が企業の成長に直結しているという実感は、大きなモチベーションにつながります。

多様なスキルを活かせる

広報・PR業務には、ライティング、プレスリリース作成、メディア対応、SNSマーケティング、イベント企画など、幅広い業務が含まれます。

これらの業務を通して、コミュニケーション力、企画力、クリエイティブ力など、多様なスキルを磨くことができます。

自身の得意分野を活かしつつ、新しいスキルも習得できるのが魅力の一つです。

多様な業界・組織で活躍できる

広報・PR職は、企業、自治体、NPO、メディアなど、様々な業界や組織で活躍できます。

自身の興味関心や専門性に合わせて、働く場所を選択できるのも魅力の一つです。

新しい分野に挑戦し、キャリアアップを図ることも可能です。

広報・PRの仕事で大変なこと

一方で、広報・PR職には様々な課題や難しさも伴います。

特に、企業イメージの維持・向上や危機管理対応など、重要な責任を担っているため、大変さも大きいといえます。

ステークホルダーとの調整が難しい

広報・PR担当者は、経営陣、各部門、取引先、メディアなど、様々なステークホルダーとの調整を行う必要があります。

それぞれの利害関係や要望が異なるため、バランスを取りながら対応することが難しい場合があります。

広報効果の測定が難しい

広報・PR活動の効果を数値で示すことは容易ではありません。

企業イメージの向上や認知度の変化など、定性的な指標が多いため、効果の測定が難しいのが課題の一つです。

迅速な対応力が求められる

企業の危機管理や不祥事への対応など、緊急性の高い業務も広報・PR担当者の役割です。

状況の変化に素早く対応し、適切な広報活動を行う必要があります。

業務の性質上、緊急対応などもあり、ワークライフバランスの確保が難しい環境にあるのも、広報・PR職の課題の一つといえるでしょう。

広報・PR職の働き方

広報・PR職の働き方には、企業内勤務以外にも様々な選択肢があります。

自身のキャリアビジョンや得意分野に合わせて、最適な働き方を選択することが重要です。

企業内広報

企業の広報部門で勤務し、企業イメージの向上や製品・サービスの認知度向上などに取り組みます。

企業の経営戦略に沿った広報活動を行います。

PR会社・広告代理店

PR会社や広告代理店で勤務し、企業の広報・PR業務を代行する働き方です。

企業の広報戦略の立案から実行まで、幅広く担当します。

フリーランス

企業に所属せず、フリーランスとして働く方法もあります。

企業や団体などから個別のPR業務を受託して行います。

自信のスキルと経験を活かし、柔軟な働き方が可能です。

まとめ

広報・PR職は、企業の顔となり、世の中に情報を発信する重要な仕事です。

プレスリリースの作成・配信、メディア対応など、情報を効果的に発信する業務を行うほか、様々なステークホルダーとの関係構築も重要な仕事です。

このように、幅広い業務に携わるため大変な面もありますが、やりがいのある仕事でもあります。

広報・PR職に興味がある方は必要なスキルを身につけ、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

リスティング広告【最適化】に必須のチェックリストを”無料”配布中!

リスティング広告を運用する上で必要なチェックリストをPDF形式で無料でダウンロードいただけます。

【広告代理店の運用者】が教えるリスティング広告の基礎を使ってあなたのビジネスの集客アップにご活用ください。

執筆者

マーケティングプラスワン

Marketing+Oneの編集チームです。
広告代理店である株式会社HeartFullの広告担当者、メディア担当者、人材サービス担当者たちがサイト運営に携わっています。
【公式X】はこちら → https://x.com/Mktg_Plus_One

この記事のキーワード

scroll to top TOP