英語でリエゾンやリンキング、リダクションなどという言葉を聞いたことがあるでしょうか。
英語には日本語では馴染みのない、発音が変化して聞こえる音声変化というものがあります。
英語が聞き取れない原因がこのリエゾンにあるといわれており、リエゾンをマスターすれば、リスニング力・スピーキング力がアップします。
ここでは英語が苦手な方や初心者の方、もう一度改めて覚えたい方向けに、英語の音声変化であるリエゾン(リンキング)、リダクション、フラッピングについてわかりやすく解説します。
この記事の内容
英語のリエゾン(リンキング)とは?
英語のリエゾン(リンキング)とは、フランス語で音のつながりを意味する「Liaison」のことで、単語単独で読む場合には発音されない語尾の子音と、次に続く単語の語頭にある母音がつながって聞こえる現象をいいます。
リエゾンはフランス語ですが、英語でも音声変化全般のことを指して、リエゾン、またはリンキングと呼んでいます。
誰もが知っているフレーズの「Thank you」や「How are you?」も、実はリエゾン(リンキング)が使われています。
スペルの通り読めば、「センク ユー」ですが、前の単語の「k」と次の単語の「y」がつながって「センキュー」、「ハウ アー ユー」は「ハワユー」とネイティブは発音していますね。
単語一つひとつを発音するより、つなげて発音したり、音を発音しなかったりした方が楽だからです。
英語で代表的な3つの音声変化
音声変化にはいくつか種類がありますが、その中でも知っておきたい3つの音声変化について見ていきましょう。
リンキング(Linking):連結
リンキングは(Linking)は、単語と単語をつなげて発音することで、日本語では連結といい、リエゾンの本来の意味を表す発音方法。
リンキングのパターンはいくつかありますが、よく頻出するパターンが以下の2通りです。
1)子音で終わる単語 + 母音で始まる単語が連結
さまざまな組み合わせがありますが、連結すると、ローマ字読みの発音になるため、比較的聞き取りやすいリンキングです。
・make it(メイキット)
・Can I ~(キャナイ)
・tell us(テラス)
・I’m in(アイミン)
など
2)子音で終わる単語 + 子音で始まる単語が連結
後の単語の始まりが「y」や「u」がほとんどで、「you」の単語がきたら、リンキングが起こり、音が変化します。
・want you(ワンチュー)
・told you(トゥジュー)
・aren’t you(アンチュー)
・would you(ウッジュー)
など
リダクション(Reduction):脱落
リダクション(Reduction)。
1)語尾の破裂音の脱落(T・P・ K・G・ D・Bなど)
前の単語の語尾に「t/p/k/g/d/b」などの破裂音がある場合は、これらの語尾はしっかり発音されず、脱落します。
・good time(グッタイム)dの省略
・sit down(シッダウン)tの省略
など
2)副詞で語尾が「ly」の前のT・Dの脱落
語尾が「ly」で終わる副詞では、「ly」の前にあるtやdが発音されないことが多いようです。
・exactly(エグザックリー)tの省略
・friendly(フレンリー)dの省略
など
3)機能語や子音 + H、THの脱落
機能語とHの脱落は、聞き取りや発音が難しいリダクションです。
この2つがクリアできれば、ネイティブ発音になります。
文章の中で動詞や名詞、形容詞のように重要な内容を表す品詞を内容語といいますが、接続詞や代名詞、前置詞、冠詞のような内容語をつなぐのが機能語です。
英語では内容語が大切なので強く発音されるのがルールで、機能語は省略されたり、音が弱化されたりします。
・like him(ライキム)hの省略
・you and I(ユーエンダイ)dの弱化
など
フラッピング(Flapping):はじき音
フラッピング(Flapping)は、母音と母音に挟まれた破裂音の「t」と「d」を破裂させずに、発音しやすく「ラ」(LまたはD)に近いやわらかい音に変化させることをいいます。
これはアメリカ英語のみで、イギリス英語ではしっかり破裂音も発音します。
・water(ワーラー)
・better(ベラー)
・ladder(ララー)
・twitter(トゥイラー)
など
音声変化が身につく学習方法
英語の音声変化のルールを知り、正しく発音できるようになれば、リスニング力だけでなく、スピーキング力も格段に上がります。
音声をただ繰り返し聞くだけではなく、音声の後に何度もまねて発音してみるのが一番効果的です。
音声をまねて発音するのに最適な学習方法が、リピーティングやシャドーイングのような音読練習です。
リピーティングは音声を一度聞いて、その後音声を止め、1センテンスずつ音読を行います。
音声とそっくりの発音になるように、口の動かし方やリエゾンを意識しながら発音練習をやってみましょう。
シャドーイングはスクリプトを見ずに、音声から少し遅れて大きい声で発声する方法です。
何度も練習していくことで、音と文字、口の動かし方、スピードがつながっていきます。
慣れてきたら、リエゾンのほかにも、イントネーションや強弱をまねてみて、ネイティブの発音に近づけるように、繰り返し発音練習することが大切です。
まとめ
英語の音声変化は、日本語では起こらない現象なので、なかなか聞き取るのは難しいものです。
日本人が苦手とするリエゾンを克服して、英語力をよりアップさせたいですね。
英語の音声とスクリプトがセットになった教材などを使って、リピーティングやディクテーション、音読でリエゾン(リンキング)をしっかり身につけ、ネイティブの発音を手に入れましょう。
受験生、学生、勉強をし直したい社会人の方へ
苦手なこと、一度習ったけどわすれてしまったこと、気になることがあった場合はすぐに学び直すことが重要です!最近では短時間・短期間で学び直しが出来るオンライン家庭教師が人気です。
当サイトでは初めてオンライン家庭教師を利用する方向けに、オンライン家庭教師の選び方を紹介する記事も掲載しておりますので是非ご覧ください!
相性ピッタリの先生に出会えることを祈ってます。最後までお読みいただきありがとうございました。