小学校受験は面接対策が必須!面接で押さえるべきポイントを解説

  • 面接対策

公開:2023/04/06

更新:2023/04/11

中学校受験、高校受験、大学受験は筆記試験の結果が重視されますが、小学校受験は子供と親の面接が結果に影響を及ぼすことをご存じでしょうか?

何も対策せずに受験に望んだ場合、特に何も考えずに発言したことが原因で受験に不利に働く可能性もあるため、事前にポイントを押さえた上で面接に臨むことが重要です。

この記事では、小学校受験の面接で押さえるべきポイントを解説します。

小学校受験の合否を決めるのはペーパーテストだけじゃない

中学校受験や高校受験、大学受験の合否を大きく左右するのはペーパーテストの結果です。

そのため、小学校受験もペーパーテストの対策をしっかり行っていれば良いと思っている人も多いのではないでしょうか?

しかし、小学校受験ではペーパーテストの結果だけでなく、子供と親の面接の内容が結果を大きく左右するので面接対策もしっかり行わなくてはなりません。

面接対策といっても、何をどうすればいいのか分からない人も多いと思います。

面接対策で重要なのはどのような質問が多いのかを把握しておき、事前にどのように回答するのかを検討しておくことです。

ただし、回答の丸暗記はおすすめしません。

その理由は、事前に準備した回答であることがバレた場合は、面接結果に悪影響を及ぼすためです。

質問に対する回答内容は決めておくものの、あくまでも自分の言葉で自然に答えることが面接における重要なポイントです。

小学校受験で子供に対してよくある質問

子供の面接で重視するのは親の教育に対する考え方や子供の協調性の有無などです。

小学校受験で子供に対してよくある質問として、以下の2つが挙げられます。

・どのようなことで親に叱られたか

・兄弟げんかの有無

それぞれの質問の詳細と模範解答を詳しく解説していきます。

どのようなことで親に叱られたか

親にどのようなことで叱られたのかを確認することにより、親が子供に対してどのような教育方針なのか判断します。

例えば、「近所に住んでいる人とすれ違ったときに、挨拶することを約束事としていたのに挨拶しなかったことで叱られました」という回答はどうでしょうか?

この回答からは、親子間で事前にルールを定めていて、子供がルールを守らなかった場合にきちんと指摘できる関係性であることが分かります。

兄弟げんかの有無

兄弟げんかの有無を確認することにより、子供の協調性の有無を判断します。

例えば、「弟とお菓子の取り合いになることがあります。

半分ずつと約束していても、弟が半分以上いつも食べてしまうのでけんかになることがありますが、本当は嫌だけれど弟とけんかすることはもっと嫌なので、弟に多くあげています」という回答はどうでしょうか?

この回答からは、子供の協調性の高さが分かります。

兄弟げんかを隠す必要はありません。

小学校は集団で過ごす時間が長いため、協調性が高い子供かどうかも重視されているので隠さず答えましょう。

小学校受験で親に対してよくある質問

親の面接で重視するのは家庭環境と親の教育に対する考え方などです。

小学校受験で親に対してよくある質問として、以下の3つが挙げられます。

・休日の過ごし方

・子供の将来について

・夫婦間で意見が違ったときの対処法

それぞれの質問の詳細と模範解答について詳しく解説していきます。

休日の過ごし方

休日の過ごし方を確認することにより、家庭環境を判断します。

例えば、「子供がサッカーに興味を持っているので、休日は一緒に河川敷に行きサッカーの練習をしています」という回答はどうでしょうか?

この回答からは、親が子供の日常を正確に把握しており、興味を伸ばそうと良好な家族関係を築けているということが分かります。

子供の将来について

子供の将来についてどのように考えているのかを確認することにより、親の教育に対する考え方を判断します。

例えば、「思いやりがあって、人の気持ちを考えて行動できる子供になって欲しい」という回答はどうでしょうか?

この回答からは、親が子供に対してどのように育って欲しいと考えているかが分かります。回答は人によって様々ですが、具体的に答えることがポイントです。

夫婦間で意見が違ったときの対処法

夫婦間で意見が違ったときの対処法を確認することにより、何でも話し合える家庭環境か判断します。

例えば、「意見が違うことがあった場合は、無理に自分の意見を押し付けずに、双方がなぜそのように考えているのかをまずはきちんと話し合います。

その後、お互いが納得する形で答えを導き出します」という回答はどうでしょうか?

この回答からは、押し付ける、どちらか一方が折れるような関係性ではなくお互いの意見を尊重しながら最適な結論を導き出せる家庭環境であることが分かります。

まとめ

受験と聞いて「ペーパーテスト対策が重要」と考える人も多いと思いますが、小学校受験は面接が合否に大きく影響するため、ペーパーテスト対策と同じくらい面接対策も重要です。

面接対策では、質問に対してどのように回答するのかを決めておく必要があります。

しかし、決めておくといっても、丸暗記はマイナスの印象を与えるので注意が必要です。

よくある質問と模範解答を参考にしつつ、質問に対する回答を整理しておき、自分の言葉で答えられる状況にしておきましょう。

takeshi

当サイトでは初めてオンライン家庭教師を利用する方向けに、オンライン家庭教師の選び方を紹介する記事も掲載しておりますので是非ご覧ください!

takeshi

相性ピッタリの先生に出会えることを祈ってます。最後までお読みいただきありがとうございました。

執筆者

takeshi suzuki

学生時代より家庭教師や塾講師を経験、大学卒業後も同じく教育業界にて勤務中。
その経験を活かし、2021年よりライターとしても活動開始。
受験や試験勉強などの記事執筆を手がけている。

この記事のキーワード

KEYWORD