はじめての家庭教師!どんな指導をしてくれる?

公開:2023/04/06

更新:2023/04/13

学力低下が叫ばれて久しい日本ですが、その中でもしっかりと受験戦争は存在します。

学力の向上が今こそ必要だと叫ばれている世間の風潮もあり、家庭教師を利用しようと考えている人も多いのではないでしょうか。

特に、受験勉強のために家庭教師を雇おうか進学塾に通わせようかと悩んでいる親御さんは多いかと思います。

実際に家庭教師と進学塾の違いについて知りたい人は多いかと思いますので、まずは家庭教師の指導について、簡単に解説していきます。

初めて家庭教師を利用する方は是非参考にしてください。

家庭教師の指導ってどこからどこまで?

学校の授業対策

まず1つ目に、家庭教師の指導は学校の授業対策を行うことがあげられます。基本中の基本とも言えます。

毎日の授業内容の予習・復習をカバーしてくれるだけでなく、テストで良い点が取れるように定期テスト対策も行ってくれます。

学校からの宿題をしっかりと解説してくれることによって学力の底上げが期待できますし、苦手科目を克服してくれれば勉強へのモチベーションが高まります。

受験対策

そして最も気になるポイントでもある受験対策。「受験対策のために家庭教師をお願いしたい」と考えている方が多いかもしれません。

難関校合格は学校の勉強だけではどうしても不足してしまうので、受験校に合わせた勉強もする必要があります。

では続いて、

  1. 学校の授業対策
  2. 受験対策

上記の2つに分けて、どういった指導をしてくれるのか?ということを詳しく深堀していきましょう!

家庭教師の指導①学校の授業対策

学校での成績を上げることは、お子さんをはじめ親御さんも願っていることだと思います。

学校の成績は志望校合格のための内申点を稼ぐために必要となるため、まずここをクリアしないと受験のスタートラインにすら立てません…。

「学校での授業で躓いてしまっている」というお子さんにも、より分かりやすく噛み砕いた説明をしてくれるのが家庭教師の強みです。

塾との違い

複数人で受ける進学塾では、一人ひとりのつまずきポイントに合わせた解説は行ってくれません。

家庭教師は、授業の予習と復習を行ってくれます。

学校での授業は反復で覚えることでより理解度が増します。

また、事前に内容を把握しておくことで、いざ学校の授業を受けたときに理解度アップが期待できます。

そして、宿題をマンツーマンで一緒に取り組むことでその宿題のポイントを解説し、より効率よく学力を身につけることができます。

塾は予習がメイン

通常、進学塾では授業の予習がメインとなり、宿題への取り組みはあまり行っていないところが多いです。

学校で出される宿題というのは、言ってしまえば受験対策には役に立たないものもあります。

それ故に、そこにしっかりと入念に時間をかけることは無駄だという意見もありますが…それは違います。

学校で出されるような基本的な問題にこそ、生徒の弱点があるということも珍しくはありません。

そのため、躓いたり分からなくなってしまったら家庭教師に解説をしてもらい、その問題と似た小テストを作ってもらうなどの指導により、理解が深まっていくことでしょう。

もちろん成績も伸びていきますし、基礎学力も向上していきます。

このような手厚いフォローを受けられるのも、家庭教師ならではです。

家庭教師の定期テスト対策

さらに、忘れてはいけないのが定期テスト対策です。

中間・期末テストにて高得点を取れるように、テスト対策に沿った指導をしてくれます。

授業の予習・復習とは異なり、出来るだけ効率的に、出題されるであろう問題を絞って指導を行ってくれるということも、家庭教師だからこそできるテクニックです。

予習復習を徹底することで、学校での授業の理解度がアップ!

マンツーマンで宿題に取り組むことで、苦手科目や苦手意識が浮き彫りに!

テスト対策は傾向を読み取り、効率的な指導を受けられる

これが家庭教師の授業対策です。

家庭教師の指導②受験対策

次に、受験対策です。

難関校を突破することは容易ではありません。

自分なりに一生懸命勉強していても、受験対策となると、学校の授業通りに科目を進めていては準備が間に合わない場合が多いです。

そのため、学校の授業以外にも受験対策のためのカリキュラムを家庭教師に組んでもらうことが、難関校への突破口です。

具体的には、受験に過去出てきた問題を繰り返し解いていくのが一般的です。

受験にはある程度の傾向が見えてくるので、その傾向になぞらえた問題とその攻略方法と見定めた指導を行ってもらいます。

ひたすらに過去問を解くだけなら子どもだけでも十分ですが、その傾向になぞらえた問題と攻略方法を教えてくれるのは、家庭教師のテクニックがあるからこそです。

さらに、苦手科目は重点的に学習することが吉とされていますよね。

その苦手意識を克服させるために模試対策などを行い、しっかりと点数が取れるようなサポートもしてくれます。

家庭教師と信頼関係を築くことが合格への道

勉強は、メンタル面が大きなウエイトを占めています。

そのため、家庭教師と信頼関係を結び、二人三脚で受験に立ち向かうチーム作りを意識していくことが重要です。

特に、メンタル面で弱い部分がある子供には、マンツーマンで丁寧に教えてくれる家庭教師が向いているようです。

家庭教師か進学塾で迷っている方はぜひお子さんの性格や特性も見ながら決めてあげると良いかもしれません。

takeshi

当サイトでは初めてオンライン家庭教師を利用する方向けに、オンライン家庭教師の選び方を紹介する記事も掲載しておりますので是非ご覧ください!

takeshi

相性ピッタリの先生に出会えることを祈ってます。最後までお読みいただきありがとうございました。

執筆者

takeshi suzuki

学生時代より家庭教師や塾講師を経験、大学卒業後も同じく教育業界にて勤務中。
その経験を活かし、2021年よりライターとしても活動開始。
受験や試験勉強などの記事執筆を手がけている。

この記事のキーワード

KEYWORD