家庭教師と塾を併用してもいい?判断の基準とメリット・デメリットを紹介

  • 家庭教師

公開:2023/04/06

更新:2023/04/13

塾や家庭教師を利用しているけれど、思ったように効果が出ない。

このような場合、塾と家庭教師の併用を検討する方もいるのではないでしょうか。

ここでは、塾と家庭教師を併用するメリットと、併用の可否をどのように考えればよいのかの判断基準を紹介します。

家庭教師と塾を併用するメリット・デメリット

家庭教師と塾を併用することには、メリットとデメリットの両方が存在します。

一つずつ詳細を見てみましょう。

メリット

教科によって使い分けができる

塾と家庭教師の併用は、教科によって使い分けが可能であるというメリットがあります。

たとえば、苦手科目の数学は家庭教師に依頼し、他の科目は塾で学習する、といった具合です。

特に、クラス制の予備校や集団指導の塾に通っているケースでは、ついていけない科目のみを家庭教師に任せることで一定の学力アップが期待できます。

親の指導負担を減らせる

小学校低学年の子供であれば、塾の学習の不明点を親が指導することもあるかもしれません。

しかし、学年が上がるにつれて学習内容の難度が上がるため、親がサポートしきれないこともあるのではないでしょうか。

こういった場面では、塾の補習として家庭教師を利用するのも一つの方法です。

デメリット

経済的負担が大きくなる

塾と家庭教師を両方利用するのであれば、どちらか一方のみの場合と比べ、経済的負担が大きくなります。

塾や家庭教師の指導頻度にもよりますが、月の支出が1万円以上増加するのは避けられません。

併用を考えるのであれば、経済状況も考慮したうえで決定する必要があります。

子供の時間的余裕がなくなる

子供の時間的余裕がなくなるのも併用のデメリットの一つです。

指導頻度によっては、放課後や休日のほとんどが塾と家庭教師で埋まってしまうことも考えられます。

自由時間や部活動の時間が取れず、子供にストレスを与えてしまう可能性もあります。

併用を考える際は、子供の生活時間をシミュレーションし、どの程度の負担が増加するのかを考えてみましょう。

そのうえで、本人の意向も尊重し決定するのが大切です。

家庭教師と塾の併用を判断する基準

家庭教師と塾の併用は、メリットとデメリットがどちらも存在します。

利用方法を誤ると、思ったように効果が出ないかもしれません。

では、実際に併用を検討する際は何を基準に判断すればよいのでしょうか。

代表的な判断基準を4点紹介していきます。

家庭教師と塾の指導範囲が重なるかどうか

家庭教師に指導してほしい内容と、塾の授業内容が重なるのであれば、併用は必要ない場合が多いです。

たとえば塾の授業についていけず、補習として家庭教師を検討しているのであれば、そもそも塾の指導レベルが子供に合っていない可能性が高いでしょう。

こういったケースでは、併用を検討するよりも塾や家庭教師の見直しを考えた方が、子供の負担を増加させず経済的な負担の増大も防止できます。

まずは現在利用している塾や家庭教師の指導が適切かどうかを確認してみましょう。

家庭学習が習慣づいているか

子供の学力を根本的に支えているのは、家庭での自己学習です。

仮に塾で指導を受けていても、塾の時間しか勉強していないのであれば、思うような効果が出ない可能性が高いです。

この場合は家庭教師と併用してもあまり意味がないかもしれません。

そもそも家庭学習がうまくできないのであれば、併用以外の対策を検討した方が良いこともあります。

たとえば、塾から家庭教師に切り替えて、やる気を引き出すのが上手な先生に見てもらうなどの方法が考えられます。

塾や家庭教師を利用している目的

塾や家庭教師を利用している目的によっても、併用が有効かどうかは変わってきます。

たとえば、学校の勉強の遅れを取り戻すために家庭教師を利用しているケースを考えてみましょう。

この場合、成果が出ないからと家庭教師での学習を補うために塾に通わせると本末転倒といえます。

そもそも家庭教師が子供に合っていない、家庭学習の時間が十分に取れていないなど、基本的な部分で問題が隠れていることも多いです。

こういったケースでは、むやみに塾や家庭教師を追加するより、根本的な学習方法の見直しが必要といえます。

一方、塾や家庭教師の利用目的によっては併用が有用なケースもあります。

たとえば、難関大学への進学のために予備校に通っている子供の場合、予備校の授業の遅れを家庭教師で補うのは選択肢の一つと言えるでしょう。

大切なのは、学習の目的に対して、併用が合理的な手段といえるかどうかです。

家庭教師と塾の併用は子供の学習状況から判断する

家庭教師と塾の併用をするべきかどうかは、子供の状況や学習の目的によって異なるため、一概に併用するべき、やめるべきとはいえません。

迷った場合は、まず併用を考える理由と、現在塾や家庭教師を利用している目的を整理してみましょう。

そのうえで、問題があった場合はまずそれを解決するのが優先です。

家庭教師や塾を変えてみる、という選択肢も考えてみましょう。

takeshi

当サイトでは初めてオンライン家庭教師を利用する方向けに、オンライン家庭教師の選び方を紹介する記事も掲載しておりますので是非ご覧ください!

takeshi

相性ピッタリの先生に出会えることを祈ってます。最後までお読みいただきありがとうございました。

執筆者

takeshi suzuki

学生時代より家庭教師や塾講師を経験、大学卒業後も同じく教育業界にて勤務中。
その経験を活かし、2021年よりライターとしても活動開始。
受験や試験勉強などの記事執筆を手がけている。

この記事のキーワード

KEYWORD