インターネットユーザーの検索行動において、検索結果ページ(SERP)で上位に表示されることは非常に重要です。
しかし、上位表示されてもクリックされなければ、せっかくのチャンスを逃してしまいます。
そこで重要となるのが、クリック率(CTR)です。
この記事では、SEOにおける検索順位別クリック率(CTR)について解説します。
CTRとは何か、検索順位とCTRの関係、そしてCTRを上げるポイントについて詳しく見ていきましょう。
この記事の内容
SEOにおける検索順位のクリック率(CTR)とは?
クリック率(CTR)とは、検索結果に表示された回数のうち、実際にクリックされた回数の割合を指します。
CTRは、以下の式で算出できます。
CTR = クリック数 ÷ 表示回数 × 100
例えば、ある記事が検索結果に100回表示され、5回クリックされた場合、CTRは5%となります。
CTRは、検索エンジンにとって、ユーザーが検索結果に満足しているかどうかを示す指標の一つです。
CTRが高いということは、ユーザーが検索結果に興味を持っていることを意味し、検索順位が上がる可能性が高くなります。
【検索順位別】SEOでのクリック率
米国のSEO会社Advanced Web Rankingが2024年5月に発表した調査によると、検索順位とCTRの関係は以下の通りです。
検索順位 | 平均CTR |
1位 | 44.97% |
2位 | 13.62% |
3位 | 8.65% |
4位 | 4.96% |
5位 | 3.05% |
6位 | 2.61% |
7位 | 2.38% |
8位 | 2.47% |
9位 | 2.55% |
10位 | 1.92% |
※上記クリック率は2024年5月時点の数値
このデータからも分かるように、検索順位1位は圧倒的に高いCTRを獲得しています。
これは、ユーザーが検索結果ページで最初に目にする情報であるためです。
検索順位とクリック率の関係
検索順位とCTRは、密接な関係にあります。
一般的に、検索順位が高いほどCTRも高くなります。
これは、検索エンジンがユーザーにとって価値の高いコンテンツを上位に表示する傾向があるためです。
しかし、必ずしも検索順位が高いからといって、CTRが高いとは限りません。
コンテンツの内容やタイトル、スニペットなどがユーザーの興味を引かなければ、クリックしてもらえない可能性があります。
SEOにおけるクリック率を上げるポイント
検索順位別CTRのデータを見ると、上位表示されることがCTRを上げるために重要であることが分かります。
CTRを上げるためのポイントをいくつかご紹介します。
1. タイトルとメタディスクリプションを最適化する
タイトルとメタディスクリプションは、検索結果に表示される最初の情報です。
ユーザーがクリックするかどうかを判断する重要な要素となるため、タイトルとメタディスクリプションを最適化することが重要です。
タイトルは簡潔で分かりやすく、検索キーワードを含めるようにしましょう。
メタディスクリプションは、記事の内容を要約し、ユーザーの興味を引くようにしましょう。
2. 構造化データを利用する
構造化データは、検索エンジンにページの内容を理解させるための情報です。
構造化データを利用することで、検索結果に表示される情報がより充実したものとなり、クリック率を上げることができます。
記事ページには、記事タイトル、著者名、公開日などの構造化データを設定しましょう。
商品ページには、商品名、価格、画像などの構造化データを設定しましょう。
3. 高品質なコンテンツを作成する
やはり最も重要と言えるのは、検索ユーザーにとって価値のある、高品質なコンテンツを作成することです。
コンテンツの内容は、専門性が高く、最新の情報に基づいていることが望ましいです。
具体的には、以下のような点に注意しましょう。
- 独自の視点や価値を提供する
- わかりやすく読みやすい文章で書く
- 画像や動画などを活用して、視覚的に訴求する
- 定期的にコンテンツを更新する
まとめ
検索順位とCTRの関係を理解し、上記のようなポイントを押さえることで、CTRを向上させ、より多くの人にコンテンツを見てもらうことができるようになります。
記事作成の際には、常にユーザー目線に立ち、ユーザーにとって価値のあるコンテンツを提供することを意識しましょう。
そうすることで、CTRだけでなく、コンバージョン率やリピート率の向上にもつながります。
リスティング広告チェックリストを無料配布中!
リスティング広告チェックリストをPDF形式で無料でダウンロードいただけます。広告代理店が教えるリスティング広告の基礎を使ってあなたのビジネスの集客アップにご活用ください。