【初心者向け】Canvaを活用したバナーの作り方!特徴や料金なども解説

  • Webデザイン

公開日:2024/05/21

更新日:2024/05/21

Canvaを利用すると、PhotoshopやIllustratorなどの高機能なツールよりも簡単にバナーを作れます。

とはいってもCanvaを使ったことがない方にとって、すぐにマスターできるかは不安なものです。

そこで、本記事はCanva初心者に向けて、バナーの作り方を解説します。

ツールとしての特徴や料金などもご紹介しますので、Canvaの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

Canvaとは

Canvaは2013年にリリースされたグラフィックデザインツールです。

PCやスマートフォンから利用でき、直感的な操作性が高く評価されています。

使いやすさや機能性などから、月間アクティブユーザー数が1億人を超え、世界中で多くのユーザーに支持されています。

Canvaでこれまでに制作されたデザインの数は実に130億件以上です。

対応言語も100言語以上と多言語に対応しており、グローバルに利用されるデザインツールといえるでしょう。

Canvaを活用したバナーの作り方

Canvaを活用すると、テンプレートを選んでテキストや素材を調整するだけで、簡単にバナーが仕上がります。

具体的なバナー作成方法をご紹介しますので、参考にしてください。

なお、会員登録が済んでログインした状態を前提としています。会員登録が済んでいない場合は公式サイトにアクセスして、必要な手順を進めましょう。

参考:Canva公式サイト

テンプレートを選ぶ

まずは、バナーの土台となるテンプレートを選びましょう。

公式サイトにログイン後、検索窓に「バナー」と入力してください。

検索すると、さまざまなテンプレートが表示されます。

「カテゴリー」のプルダウンメニューを開くと、SNSや動画、印刷製品などから選べます。

用途が決まっている場合は、カテゴリーを絞り込むとスムーズにテンプレートを選べるでしょう。

好みのテンプレートを選んで「このテンプレートをカスタマイズ」をクリックすると、編集画面に移ります。

テキストや素材を編集する

編集画面に切り替わったら、左側のメニューからテキストや素材などを編集しましょう。

素材からは吹き出しや矢印、フレームなどを選ぶことが可能です。

テキストでは、見出しや小見出し、フォントなどを選んで編集できます。

ほかにも画像などをアップロードできるため、あらかじめ用意したデータがあればアップロードしましょう。

テキストや素材の背景を調整する

テキストや素材の配置が決まったら、背景を調整してメリハリをつけていきます。

画面右上にある「配置」を選択すると、アクティブにした素材を前面に出したり背後に置いたりできます。

また、左揃えや右揃えなども調整できます。

「レイヤー」では、各素材を上下にドラッグ&ドロップで配置を決定することもできます。

さらに「配置」の右にある「透明度」をクリックすると、各素材の透明度を調整することも可能です。

バランスを考えて配置や透明度を調整しましょう。

ダウンロードする

デザインが完成したらダウンロードしてください。

画面右上の「共有」をクリックすると「ダウンロード」のメニューを選べます。

PNGやJPGなどの拡張子も選べるため、好みに応じて選択しましょう。

SNSへすぐに共有したいときは「SNSでシェア」を選び、手順に従って進めてください。

Canvaのメリット

Canvaにはさまざまなメリットがあります。

デザインに活かせるようにあらかじめ確認しておきましょう。

無料でも利用できる

Canvaは無料で会員登録するだけで、多くの機能が使える点がメリットです。

無料プランにおいても豊富なテンプレートが利用できたり商用利用が可能だったりと、不便さを感じにくいでしょう。

写真やイラスト、日本語フォントが数多く揃っているので十分に使えます。

有料プランも含めた料金は、以下の表の通りです。

プラン料金用途
無料プラン0円個人向け
プロプラン月額1,180円(1名) 年額支払いの場合:11,800円(1人)個人向け
チームプラン月額900円(1名) ※最小3名~ 年額支払いの場合:9,000円(1人) ※最小3名~チーム向け

参考:Canva

上表のように有料プランは個人かチーム(組織、企業)で料金が異なります。

また、いずれの場合も年額払いにするとお得に利用できます。

直感的に操作できる

Canvaは直感的な操作性も大きなメリットです。

PhotoshopやIllustratorなどの画像編集ソフトは、操作方法を理解するまでに時間がかかります。

しかし、CanvaはPowerPointやGoogleスライドで画像を貼り付けたり、テキストを入力したりするイメージで扱うことができます。

先ほどご紹介したように、テキストの追加や画像のリサイズといった基本操作がとてもシンプルなため、スムーズにデザイン作業を進められるでしょう。

複数人で同時編集ができる

Canvaには、異なる場所にいるメンバーとデザインを共有し、同時に編集できる機能があります。

これにより、遠隔地にいるメンバーとも効率よくデザイン作業を進めることが可能です。

また、コメント機能を使用すれば、作業途中でも具体的なフィードバックをもらえます。

デザインの確認時に別のメンバーからアドバイスをもらう場面でも、Canvaならスムーズに作業を完了させられるでしょう。

豊富なテンプレートや素材を利用できる

Canvaでは無料プランでも25万点以上のテンプレートから選べます。

目的やイメージに合ったものを選び、画像やテキストを差し替えるだけで完成度の高いバナー作成を手軽に進められます。

デザインに自信がない方も、Canvaなら安心してバナー作成が始められるでしょう。

無料プランでできないことを確認しておく

Canvaは無料でも利用できますが、一部、利用できない機能やテンプレートがあります。

無料プランでできないことをいくつかご紹介します。

  • 背景を透過してのダウンロード
  • ダウンロード時のデータ圧縮
  • マジックリサイズ(ワンクリックでサイズ変更)
  • 外部フォントのアップロード
  • コンテンツプランナー(複数のSNS投稿を管理)
  • 動画編集機能の充実度

無料プランで利用できないテンプレートや素材、機能などは編集時にアクティブにならなかったり選べなかったりします。

無料で利用して使い勝手などが気に入ったら有料プランにして、全ての機能が利用できるようにしてみましょう。

まとめ

初心者でもCanvaを活用すると手軽にバナー制作が可能です。

素材を用意しなくても、直感的に選んでデザインすることもできます。

ただし、無料プランでは利用範囲が限られます。

多種多様なテンプレートや素材、機能を使いこなしたいときは有料プランも検討しましょう。

まずは無料登録で、Canvaの使い方に慣れてみてください。

リスティング広告チェックリストを無料配布中!

リスティング広告チェックリストをPDF形式で無料でダウンロードいただけます。広告代理店が教えるリスティング広告の基礎を使ってあなたのビジネスの集客アップにご活用ください。

執筆者

マーケティングプラスワン

Marketing+Oneの編集チームです。
広告代理店である株式会社HeartFullの広告担当者、メディア担当者、人材サービス担当者たちがサイト運営に携わっています。
【公式X】はこちら → https://x.com/Mktg_Plus_One

この記事のキーワード

scroll to top TOP